「ウルトラマンビクトリーナイト」
S.H.F. 改造【改修点】
・リペイント
・武器類新造ソフビ魂で作っていたが、S.H.Fで制作。武器類は苦戦したが、なんとか完成。本体は単純なリペイント。どうしても関節部が剥がれてしまうのが悩みどころ。武器類の制作はどうしても、億劫な気がする…汗 pic.twitter.com/XN1FxEdRvD
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) December 17, 2019
「極悪宇宙人 テンペラー星人」
ウルトラ怪獣シリーズ 改造【改修点】
・両腕可動化推し宇宙人の両腕を可動化。また腕を切られるシーンが印象深いので、それも再現。今回はピンで固定できるように。いずれ6兄弟のアーツと並べたい。タロウに合わせて、ウェザリング塗装も。 pic.twitter.com/Z1vwBgoOSS
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) December 11, 2019
「ウルトラマンタロウ(汚し塗装Ver.)」
S.H.F. 改造【改修点】
・ウェザリング塗装追加子供の頃見ていたテレビの中のタロウは、身体が砂で汚れているイメージがあり、それをウェザリングで再現。グローブとブーツはクリアレッドを重ねて明るく。全体のトーンを落とした後、砂汚れの塗装。 pic.twitter.com/t0NYVVEBFD
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) December 8, 2019
「ウルトラマンギンガストリウム」
S.H.F. ウルトラマンギンガ改造【改修点】
・追加パーツ造形
・模様変更推しを制作。追加パーツはエポパテで造形。リベットはドーム型の頭を平らにリューターで削った。スーツ模様は、埋めて彫り直し。クリスタル部分は、シタデルカラーで塗装。赤部分は明るく。 pic.twitter.com/dxi6siSKDC
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) November 21, 2019
「ブリザードフォースメガゾード」
DX バクレンオー 改造【改修点】
・リペイント海外トイ版風に再塗装。通常版は悪役にも関わらず、ヒーロー感を感じたので、悪役っぽく。海外版はプテラも付属するので、中古で購入。干渉する部分は加工して、”逃げ”を追加。細部の破損部分は、修復済み。 pic.twitter.com/vQ59jP3mLD
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) November 5, 2019
「メガリゲーター」
TR スカルスマッシャー 改造【改修点】
・リペイントピンク色のパーツをすべてリペイント。スプレーでのお手軽改造。濃いグリーンを塗装し、つや消しコート。思ったより剥がれなどはない。色合いも馴染んでいると思うので、個人的にはお気に入り。 pic.twitter.com/SWlXASEaoA
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) October 27, 2019
「ガオくまモン」
バンダイ ガオベアー&ガオポーラー 使用【改修点】
・ニコイチ
・リペイントガオパンダで余った分を利用。熊モチーフで何がいいかと色々考えた結果、これに行き着く…。こんな私を許してください。「クマモトに眠る伝説のパワーアニマル」という設定。 pic.twitter.com/B4nVnUelP8
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) October 17, 2019
「サロメイトイージス」
S.H.F. ウルティメイトイージス 改造【改修点】
・リペイントサロメ星人が開発した強化アイテム。形はウルティメイトイージスと同型だが、性能は同等かは不明…というオリジナル設定。ウルトラアーツでやるプランをついに実行。個人的には満足。 pic.twitter.com/vMbGdOtO1c
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) October 6, 2019
「ダークロプスゼロ」
S.H.F. ウルトラマンゼロ改造【改修点】
・単眼へ改造
・リペイント放置気味だったのをやっと制作。目部分以外はリペのみ。量産型とコンパチ。手首はアトロシアスから流用。オリジナルで、サロメ星人が開発した『サロメイトブレスレット』を追加。この正体はまた後日。 pic.twitter.com/vqSrQapYbk
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) October 6, 2019
「超古代怪獣 ゴルザ(強化)」
バンダイ ソフビ 改造【改修点】
・リペイントゴルザの強化体。身体に走る筋がカッコいい。Xの映画に出てきた際のソフビを使用。通常のゴルザとボディ色に違いを出してみた。筋部分は、マットブラックの下地を残しながら、レッドを塗装。全体をマット仕上げ。 pic.twitter.com/IhvZVjquMs
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) September 8, 2019
「超古代怪獣 ゴルザ」
バンダイ ソフビ 改造【改修点】
・リペイントリサイクルショップで購入。ティガと言えば、この怪獣。今でも人気があり、色々な作品にも登場している。作品は、いつもどおりのマット仕上げ。いずれは、相方のあの怪獣もやりたい。所々、試行錯誤の痕跡が…汗 pic.twitter.com/MBlGsNSs5v
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) September 5, 2019
「暗殺宇宙人 ナックル星人」
バンダイ ソフビ 改造【改修点】
・リペイントタイガ第10話に登場。頭部形状は、グレイ(SD)のままだが、塗装色を従来のものに変更。これでも十分それっぽく見える。全身はホワイト塗装後、グレーのスミ入れ後、全体をマットに。やはりブラックキングと並べたくなる。 pic.twitter.com/1MkZ5t25rN
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) September 2, 2019
「水異怪獣 マジャッパ」
バンダイ ソフビ 改造【改修点】
・リペイントタイガ第9話に登場。児童誌を参考にリペイント。ソフビ自体の改造はせず。マガジャッパは赤系だったが、今回は青系。相変わらずのマットに、青部分はドライブラシで塗装。細部は違うかもしれないが、個人的には満足。 pic.twitter.com/jf3AW4IZBu
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 27, 2019
「ウルトラマングスタフ」
バンダイ ソフビ 改造【改修点】
・スターマーク追加
・リペイントパワード版ゾフィーを妄想制作。ゼットンとの戦いで力尽きたパワードの前に現れた光の正体…という設定。ゾフィーの肩の突起は地位を現すので省略し、トサカを黒に。名前は「神の助け」の意味する。 pic.twitter.com/I5mB9srGP0
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 25, 2019
「磁力怪獣 アントラー(ウルトラマン前夜祭ver)」
バンダイ ソフビ 改造ウルトラマン放送前に、杉並公会堂で行われたイベントで、着ぐるみの前後逆に着用してしまったものを再現。ソフビも前後逆に取付け、足の角度を変更。カラーリングはモノクロにした。黄色みがあるのは、照明のせい。 pic.twitter.com/d19x7OukGz
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 23, 2019
「光の巨人」
アルティメットルミナス ウルトラマン80 使用【改修点】
・リペイント第8話に登場した「復活怪獣タブラ」と三千年前に戦った光の巨人。子どもの頃に書籍で見て、「何だこれ?」と思った記憶が蘇り、制作。ホワイトで全体を塗装し、トパーズゴールドでコーティングしたお手軽改造。 pic.twitter.com/65JW65MSAq
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 22, 2019
「悪質宇宙人 メフィラス星人(二代目)」
バンダイ ソフビ 使用【改修点】
・リペイントタロウに登場した二代目のカラーを再現。体形は異なるが、カラーリングだけを再現してみた。個人的に気になる存在だったので、ソフビを使用し、気軽に作業。 pic.twitter.com/wJi75lJ5mi
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 20, 2019
「宇宙ヒットマン ガピヤ星人アベル」
バンダイ ウルトラ怪獣DX サデス 使用【改修点】
・リペイント劇場版オーブに出てきたサデスの弟。オネエ口調で、かなりのインパクト大。いつも通りのマット調で、ソフビをリペイント。出演シーンを何度も見て、色を決定。それっぽくなったかなと思う。 pic.twitter.com/Vxj1HjZLvp
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 19, 2019
「赤色火焔怪獣 バニラ」
バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ 使用【改修点】
・リペイント以前制作したアボラスの隣に並べたいということで、中古を購入。赤+オレンジを塗装し、ベージュ系をドライブラシ。足が歪んでいたが、中に木製のマドラーをハの字に仕込んで広げた。これで名コンビが揃った。 pic.twitter.com/9lMcBY2jOl
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 15, 2019
「キシリュウジン」
ミニプラ 改造【改修点】
・肉抜き穴埋め映画限定ロボ。毎度の事ながらリデコであるが、今回は色合いが渋くてカッコいい。今回は、DX版やガシャ版も入手したほどのお気に入り。今回も肉抜き穴を塞ぎ、ボディはつや消し。可動域を活かして、劇中のように遊べるので、嬉しい。 pic.twitter.com/k2gMXlbQ9h
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 13, 2019
「ウルトラマンジョーニアス(新スーツ ver)」
アルティメットルミナス 使用【改修点】
・リペイント新スーツに惚れ、衝動的に制作。生で見て、テカりのあるように見えたので、メタリックレッドにレッドを混ぜ、ホワイトは上からクリヤーシルバーを塗布してみた。あくまでイメージで。 pic.twitter.com/LAC3qdJRCb
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 12, 2019
「ウルトラマングレート(布スーツ ver)」
アルティメットルミナスプレミアム使用【改修点】
・リペイント衝動的に制作。メタリック調の布製スーツをイメージ。ボディをメタリックレッドにリペイント。白部分は、ホワイトの上からクリアシルバーを塗装。ジョーニアスも同様なリペイントをしたい。 pic.twitter.com/jd19NrMvLQ
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) August 4, 2019
「キシリュウネプチューン」
ミニプラ 改造【改修点】
・肉抜き穴埋め
・頭部基部変更いつも通りつや消し塗装。スピノサンダー時に簡易ギミックを仕込んだので、頭部の基部を改造。肉抜き部分のパテ埋めを行った以外は、未改造。また、ギガント時に露出する足裏は、穴埋め。 pic.twitter.com/dIN24pj1tD
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) July 28, 2019
「スピノサンダー用拡張パーツ」
ミニプラ 改造【改修点】
・ボールジョイント仕込みスピノサンダー時の脚部が固定されているので、BJを仕込んで動きが出せるように。同時に、尻尾用のBJと頭部用BJを用意。頭部の基部にBJを取り付けできるように加工。これで、荒々しい表情ができるようになった。 pic.twitter.com/WdcgZzLSRp
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) July 28, 2019
「キシリュウオー・ファイブナイツ」
ミニプラ 改造【改修点】
・肉抜き穴埋めタイガランスとミルニードルをやっと塗装。肉抜きの穴埋めは、ちょっと手荒にやってしまった…。今回もつや消し塗装。はやくファイブナイツにしたかったから…。気になる点は余剰パーツの多さ。 pic.twitter.com/d1zDUDHQhe
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) July 7, 2019
「キシリュウオー・ディメボルケーノ」
ミニプラ 改造【改修点】
・肉抜き穴埋め
・頭部パーツ新造クリアパーツを犠牲にして、完全つや消し塗装。ようやく塗装した。今回は「ギガントキシリュウオー」の際に使用するヘッドパーツを新規作成し、独立させてスイングできるように。 pic.twitter.com/rWvTzIvwIs
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) July 7, 2019
「ニセウルトラセブン」
S.H.F. ウルトラセブン改造【改修点】
・追加パーツの新造サロメ星人が開発したロボット超人。本体は無改造で、追加パーツをプラ材で制作し、着脱できるように。腹パーツは両面テープで貼付。アギラと並べたい。この構想は、再販によって実現できた。感謝してます。 pic.twitter.com/msGuupcWBE
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) June 20, 2019
「シュリケンジントライドロン」
DX シノビマル 改造【改修点】
・ボディ各部の造形変更劇場版に登場するオリジナル合体。余剰のシノビマルとトライドロンの食玩を利用して改造。極端な改造はせず、干渉部分を削り、トライドロンの特徴的なパーツを装着。腕にも変形できるので、問題なく取付可能。 pic.twitter.com/zjrlEeMAux
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) June 14, 2019
「ミドニンジャー」
PRNS 5inch White ranger 使用【改修点】
・リペイント
・マスク造形潘めぐみさん演ずるミドニンジャーを、パワレンフィギュアを改造して制作。いつかは作りたいと思ってた。マスクはアカと同型なので、エポパテでそれっぽく。今回は他のメンバーと合わせるように、艶あり。 pic.twitter.com/C21f9WebQw
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) June 10, 2019
「ランブルタスク・メガゾード」
DX シュリケンジン 使用【改修点】
・リペイントパワレントイを日本のDXトイを使用して再現第二弾。今回は、パオンマルに合わせたグリーン系。UFOマルの時とはまた違う印象。これで3種類のバリエが揃った。これにて野望は終了。 pic.twitter.com/CopLCgh4Tv
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) June 8, 2019
「アストロ・メガゾード」
DX シュリケンジン 使用【改修点】
・リペイントパワレントイを日本のDXトイを使用して再現。今回は、UFOマルに合わせたブルー系。できる限り分解し、塗装しました。箱なし中古なので、安く手に入りました。しかし、ダンプマルのバンパーが欠品…。 pic.twitter.com/3gYZ8NuwIE
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) June 3, 2019
「青色発泡怪獣 アボラス」
バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ レッドキング 使用【改修点】
・頭部の付け替え2000年代に販売されていたレッドキングのソフビに、アボラスの頭部を移植。塗装色はとても難しかったので、完全に個人的なイメージで塗装。 pic.twitter.com/AGbyLV0EI0
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) May 26, 2019
「有翼怪獣 チャンドラー」
バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ ペギラ 使用【改修点】
・耳の追加
・右の翼のダメージ加工ペギラをベースに、耳をエポパテで新造。劇中で引きちぎられた右の翼は、磁石で取り外しが可能に。 pic.twitter.com/J7eEcTjbF9
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) May 25, 2019
「ガオパンダ」
バンダイ ガオベアー&ガオポーラー 使用【改修点】
・ニコイチ
・追加ペイント景品限定のPAをニコイチで組み合わせて再現。分解できなかった前足と頭部の模様はセミグロスブラックで追加塗装。箱なし本体のみを中古購入し、汚れの除去後、分解し組み換え。お手軽改造です。 pic.twitter.com/VxJXi2lR4Q
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) May 17, 2019
「機龍<改>(陸上自衛隊 ver.)」
アオシマ MFS-3 3式機龍<改> 使用【改修点】
・ストレート組みアオシマ機龍第二弾。今回は、陸自のOD色カラー。今回はシンプルに、改修作業直後をイメージ。スパイラルクロウ(及び右指)は黒鉄色にシルバーのドライブラシ。デカールは、ミリタリー系から流用。 pic.twitter.com/J7qetGDNz6
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) May 12, 2019
「ガオバイソン(アナザーカラー Ver.)」
バンダイ DX ガオバイソン 使用【改修点】
・リペイント米トイ版「ガオナイト(ウルティマスメガゾード)」に付属するパープルカラーのバイソンゾードをオマージュ。米トイ版は電動走行ギミックがある為、変形できず。なぜこのカラーなのかが不明である。 pic.twitter.com/YkOb7RhZra
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) May 9, 2019
「機龍(陸上自衛隊 ver.)用ダメージパーツ」
アオシマ MFS-3 3式機龍 使用【改修点】
・余剰パーツをダメージ加工し、差替式に。以前制作した機龍用にダメージパーツを制作。「機龍<改>」の余剰パーツを加工しました。以前の作品に加工(一部加工)をせず、差し替えが可能になりました。 pic.twitter.com/FCICNJ7FnQ
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) May 3, 2019
「トリケーン&アンキローゼ」
ミニプラ 改造【改修点】
・肉抜き穴埋め
・角や剣先を鋭利に細かい肉抜き部分の穴埋めと、角や剣先部分をパテを盛って鋭くしました。今回は、それぞれの騎士竜によって頭部が変わるのが面白い。今後、ミニプラで増えるのが楽しみです。 pic.twitter.com/2L0znCmlVX
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) April 23, 2019
「恐竜戦車」
ウルトラ怪獣500&ハセガワ 1/72 ドイツIV号戦車 改造【改修点】
・戦車部分をプラモに変更
・リペイント
・ドライブラシ恐竜戦車の戦車部分をプラモに置き換えました。着ぐるみは61式戦車ですが、ちょうどいいサイズのものが入手困難でしたので、IV号戦車で代用しました。 pic.twitter.com/v5HNkNJ3HT
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) April 13, 2019
「レギオノイド<SC>」
ウルトラ怪獣EX 改造【改修点】
・両腕に市販パーツを装着
・塗装変更
・シルバーでドライブラシベリアル帝国軍のものをサロメ星人が回収し解析。改造を施し、量産した。両腕は大型クローに換装され、攻撃する時は爪が開き、高速回転する。 pic.twitter.com/tV8uLs68MJ
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) April 12, 2019
「ウルトラマンジード シャイニングミスティック」
S.H.Figuarts ウルトラマンジード 改造【改修点】
・ボディ造形変更
・塗装変更ウルトラマンとシャイニングゼロがフュージョンライズした姿。ボディのモールド埋めとボディパーツをエポパテで造形し、背びれも追加造形。 pic.twitter.com/6xluyvBVKL
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) April 5, 2019
「禍々(まがまが)ペダニウムゼットン」
ウルトラ怪獣DX 使用【改修点】
・片腕をランサーに換装
・背中にタンク追加「マガゼットン」と「キングジョースカーレット」が融合したベリアル融合獣。通常より俊敏性も増し、ペダニウムランサーによる攻撃も行う。 pic.twitter.com/wM5EV447sB
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) March 24, 2019
「ウルトラウーマングリージョ」
ソフビ & ホビーベース 素材ちゃん 使用【改修点】
・首・胴体・足に肉付け
・モールド彫り湊アサヒが変身するウルトラウーマン。兄に比べ小柄の素体を使用。頭部・胸・肩をソフビから流用。ハッピー♪状態の手を制作。 pic.twitter.com/ki9Bwv27pR
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) March 20, 2019
「ウルトラマンロッソ アクア & ブル フレイム」
S.H.F ウルトラマンロッソ フレイム & ブル アクア 使用【改修点】
・パーツ各種を交換
・頭部・細部のリペイント発売を待ちきれず、制作。発売しても後悔なし。胴体・前腕・脛パーツを交換し、頭部と細部をリペイント。とてもやり易いお手軽改造。 pic.twitter.com/rnRuejs9Ew
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) March 15, 2019
「ウルトラマングルーブ」
S.H.F ウルトラマンブル アクア 使用【改修点】
・各部をエポパテで造形
・モールドの彫り直し頭部はブルをベースに改造。胸・背中・肩はソフビから複製。通常モールドは埋めて、新しく彫り直し。武器は、後日発売の「ルーブ」に付属するものを持たせる予定。 pic.twitter.com/tdBezuRDSS
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) March 9, 2019
「ウルトラマンオーブ オーブトリニティ ゴモラアーマー Ver.2」
S.H.F ウルトラマンオーブ オーブオリジン 使用【改修点】
・エックス用ゴモラアーマーが着脱できるように再改造以前ソフビを使用して再現したゴモラアーマーを再改造し、エックスに付属しているのが着脱できるようにしました。 pic.twitter.com/bHxZ2aicLq
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) March 3, 2019
「プライマル・プライム」
PP-43 スローンオブザプライム 使用【改修点】
・社外カスタムパーツ使用
・リペイント熱中した「ビーストウォーズ」放送終了後、トイザらスで限定販売された商品が長年欲しかったのですが、リペイントという形で手にしました。 pic.twitter.com/sfNlrHvMjw
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) February 23, 2019
「極悪宇宙人テンペラー星人<ムタチオン>」
S.H.F. ウルトラマンベリアル アトロシアス 使用【改修点】
・頭部・腕部の改造
・マントパーツの新造
・リペイント異なる宇宙を自由に行き来でき、新世代ヒーローズ8人の抹殺を目論む。ハサミからは高熱火炎、ムチ状光線、ヒーローズ必殺光線を放つ。 pic.twitter.com/JobRrsgcRB
— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) February 21, 2019
「極悪宇宙人 テンペラー星人」
ウルトラ怪獣シリーズ + RKF 仮面ライダージジオウ使用【改修点】
・ボディの可動化。以前の素体から、可動が増しました。
・ソフビの塗装はせずに、そのままを活かしたお手軽仕上げ。 pic.twitter.com/t7W1fwIcvI— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) February 3, 2019
「ウルトラマンダーク」
アルティメットルミナス ウルトラマン Cタイプ使用【改修点】
・モールドを変更
・両目・カラータイマーをクリアレッドに変更
・ボディのシルバーをマットブラックに変更
・頭部シルバーをマットブラック+シルバーに変更 pic.twitter.com/EfsbkBcXlb— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) January 24, 2019
「ウルトラウーマングリージョ」
ウルトラヒーローシリーズ 63 使用【改修点】
・ブラックサフ → シルバー → メタリックオレンジ pic.twitter.com/xKCCZGL3ss— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) January 17, 2019
「ウルトラマンビクトリーナイト」
ソフビ魂 ウルトラマンビクトリー使用【改修点】
・ブラックサフ → シルバー → ブルー各所を塗装
・クリスタル部分をクリアレッドに塗装 pic.twitter.com/k7GiZxIiOW— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) January 15, 2019
「ティガダーク」
アルティメットルミナス ウルトラマンティガ使用【改修点】
・ボディをマットブラックに変更
・シルバーをマットブラック+シルバーに変更 pic.twitter.com/rLDd3Y8ieZ— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) January 13, 2019
「ティガトルネード & ティガブラスト」
アルティメットルミナス ウルトラマンティガ使用【改修点】
ティガトルネード
・シルバーをマットブラック+シルバーに変更
・左手を握り拳に変更
ティガブラスト
・胸のゴールド部分をマットブラックに変更
・頭部シルバーをマットブラック+シルバーに変更 pic.twitter.com/bY6XOoTuZF— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) January 7, 2019
「仮面ライダージオウ クウガ&龍騎&ブレイドアーマー」
装動 仮面ライダージオウ 使用【改修点】
・特になし pic.twitter.com/o1mT3Xssrf— こうじ(FIGCOLLE) (@figcolle0127) January 6, 2019